カンボジアの罰金について

主に交通違反で請求されます
●ヘルメット着用義務違反
●無免許運転
●飲酒運転
●シートベルト着用義務違反
●携帯電話通話禁止違反
●スピード違反
ただ基準がよくわからない場合があって汚職大国なので警官のポケットに入る場合ありますが
国家権力に逆らってもロクな事にはならないから
異議申し立てすれば長引きますので
払って事なきを得る方が賢い立ち回り方です。
まあ治安悪い後進国だから仕方ない部分あります。
カンボジアの税金について

[所得税]
所得の源泉がカンボジアにある所得のみ
非居住納税者の場合は、一律20%かかります。
お仕事するわけなのでかかります
[付加価値税]
カンボジアでは日本の消費税にあたる付加価値税(VAT)10%のがかかります。
旅行者がVATを支払うのは、中・高級ホテルや高級レストランでの支払い時、レジレシートが発行されるスーパーなどでの買い物の時くらいになります。
屋台やタクシーなどの現金のやりとりでの買い物、支払いにはほとんど適用されていないです。
オーストラリアみたいなVATの還付制度はありません。
カンボジアの通貨について

カンボジアの公式通貨はリエル(Riel)
[紙幣]
●50リエル
●100リエル
●200リエル
●500リエル
●1000リエル
●2000リエル
●5000リエル
●1万リエル
●2万リエル
●5万リエル
●10万リエルの11種類
ですが実際に日常では米ドルがメインの通貨として流通しています
1ドル=4000リエル
渡航の際は300ドルぐらい持っていけば十分です
[両替]
両替には、銀行や両替所が利用できます。
レートがあまりよくない空港で無理して交換することはありません。
[クレジットカード利用について]
カンボジアではクレジットカードはそれほど一般的ではありません。
大きなホテルや観光地のレストランなどでは使えるところもあります。
Visa、Mastercard、JCB が比較的使えるようです。
屋台などの現地の買い物にはほとんど現金です。
リエルより米ドルの方が信用度高いです。
カンボジアのビザについて

[カンボジアのビザについて]
アライバルで取得
・観光ビザ
・業務(一般)ビザ
詳しくは
A ……大使ビザ
B ……政府派遣、国際組織からの派遣ビザ
C ……国際協力プロジェクト用ビザ
D ……パイロット、ドライバー、搭乗員
EB ……事業者、従業員
ED ……求職者
ER ……リタイア居住者
ES ……学生
ET ……技術者
K ……クメール国籍取得者
T ……観光ビザ
[カンボジアの永住権について]
永住ビザはなし
業務ビザでずっと住めるので更新しながらの滞在となる